おはようございます。
鹿児島で有料老人ホーム探しのお手伝いをしております、「シニア住まいラボ鹿児島」の島崎愛子(シマサキアイコ)です。
今回は、高齢者のかたの深刻な低栄養状態についてお話しします。
皆さん低栄養と聞いて、どのような状態が頭に浮かびますでしょうか?
そもそも、低栄養とはどのような状態をさすか?
この、豊かな時代に低栄養とは?
と、思われませんか?
【低栄養】とは・・・・・エネルギーとたんぱく質が欠乏し、健康なからだを維持するために必要な栄養素が足りない状態を言います。
特に、高齢になると歯の噛み合わせが上手くいかず物をかみ砕きにくくなり唾液の分泌が悪くなることで、食事量が減ったり。消化機能が低下することで、栄養や水分を摂っていても吸収されにくい状態となることがあります。
<高齢になると、体内の筋肉量、水分量も減ってきます。そのため、低栄養状態になると次のような症状が現れます>
〇認知機能の低下→一般的に言われる、痴呆の進み具合が飛躍的に早くなります。
〇気力の低下→人間にとって必要な欲求の低下も見られるため、全身状態の機能低下をきたします。
〇免疫力、体力の低下→感染症など、病気にかかりやすくなります。
〇筋肉量や筋力の低下→リハビリ等、歩行の状態も悪くなり日常生活を自分の力で行うことが困難になっていきます。
〇骨密度量の低下→転倒、骨折のリスクが高くなり。軽くぶつけただけ、手に力を入れただけでも骨折したりします。
などと、全身のバランスが崩れることによりあらゆる疾患のリスクが上がることになってしまうのです。
そして、実は、、、、、、。
肥満より、痩せの方が死亡リスクが高いそうです。
意外な事実ですが、統計をとったデータとのこと。
人間の体にとって、食事(栄養)ってとってっも重要ですね。
老人ホームでは、入居者様の栄養状態を管理し、しっかり状態に合わせた食事提供をしてくださるところもございます。
「シニア住まいラボ鹿児島」では、施設見学・宿泊体験等を通じて、各老人ホームの強みを実際に確認しております。
鹿児島市で老人ホーム探しで迷われた際は、是非我々「シニア住まいラボ鹿児島」へご相談ください。
ご相談・ご紹介。全て無料で行っております。
鹿児島で有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)をお探しなら、「シニア住まいラボ鹿児島」へ!
~島崎愛子(シマザキキアイコ)も、鹿児島で老人ホーム選びのスペシャリストを目指します~
※おかげさまで、ブログを見られてのお問い合わせも沢山頂戴しております。ありがとうございます♪